運転性能
より使いやすく、よりスムーズに
最新の電子制御ステアリング「UDアクティブステアリング」や、比類のない操作性の電子制御式オートマチックトランスミッション「ESCOT-Ⅵ」。ドライバーの使い心地を追求したコックピット。快適な乗り心地を提供する「ベルトインシート」。全車に設定したディスクブレーキは素早く滑らかに応答し、優れた制動力を発揮。すべての革新は、ドライバーに快適な運転環境を提供します。

UD アクティブステアリング
従来の油圧式ステアリングギア上部に新たに搭載した電気モーターによる支援機能です。 電気モーターに搭載した電子制御ユニット(ECU)が、1秒間に約2,000回の頻度で様々な センサーから運転環境を感知し、走行方向とドライバーの意図を判断します。この システム制御によってステアリングの重さに適切なトルクを付加するので、速度や積み荷、 路面状況などに左右されない安定したステアリング感覚を実現します。
* CD WB 7,070mm及び7,220mm車 /CG 後軸エアサス WB 7,520mm車及び7,570mm車にオプション設定です。またGK GH11エンジン搭載 GK WB 3,200mmにオプション設定、GH13エンジン搭載 GK B尺、およびGWには全車標準設定となります。
比類のない操作性「ESCOT」
高度なギアチェンジ制御を備え、燃費のばらつきを抑えるESCOT-Ⅵ*は、ハードウェアとソフトウェアの制御をさらに進化させ、正確で迅速なギアチェンジを実現。プロドライバーの運転感覚へさらに近づけました。素早く滑らかな変速で負担の少ない操作性は、ドライバーのストレスや疲労を軽減し、安全運転に貢献します。さらに、雪道や泥濘地での脱出性も向上しました。
*GH13エンジン搭載車向けに新たにESCOT-Ⅶを設定しました。
![]() |
ESCOT-Ⅵのギアの切り替わりが実に絶妙で、仮想の荷を積んだ試乗では、「本当に10トンの 荷を積載しているのですか?」と確認したほどです。トランスミッションといい、ブレーキといい、あらゆる操作がドライバーの意のままに作動し、「素晴らしい」の一言に尽きます。車両の運用特性上、当社のQuonのほとんどがマニュアル車ですが、これほどの性能であれば、オートマチック車の運用を真剣に考える必要がありますね。 有限会社共進建設運輸 専務取締役 宮崎 淳 様 |


トラフィックアイクルーズ(車間距離制御装置)
前方車両が減速し完全に停車しても制御を継続するなど、全車速域で前方車両との車間距離をミリ波レーダーで検知し、常に一定に保ちます。前方の車両が加速すると、セットした車速を上限に、設定した車間距離を維持したまま追従。手元のスイッチにより車速・車間距離の設定変更が可能です。
*ESCOT搭載車のみ設定
高い走破性を実現するフルデフロック
サードデフロックと左右輪デフロックを同時に作動する、フルデフロック機能をGWに標準設定しました。同時に、走行中のデフロックOn-Off切り替えを設定し、高い走破性を提供します。


4本スポークステアリングホイール
人間工学に基づいて、運転疲労軽減に配慮した握りや すいグリップ形状へ変更しました。さらに、手元で操作可 能なステアリングホイールスイッチを採用することで、多 くの機能や情報を簡単に、使いやすくしています。また、ドライバーの視線や操作の動線を一本にまとめ、効率的 かつ安全で確実な操作性を実現します。
視認性に優れたインストルメントパネル
各種走行情報や一部LEDを採用したインジケーターを種類ごとに分類し、見や すく分かりやすい配置としました。また、ウォーニングの優先順位にも配慮し、 重要度の高いものを上部に配置するなどゾーン分けして表示しました。さらに、 インストルメントパネル中央に配置した大型のマルチディスプレイにはカラー液 晶を採用し、外気温表示も備えました。文字のサイズやレイアウトにも配慮し、各種情報の視認性が向上し ています。
1. 読みやすい文字サイズ、見やすいシンボルとゲージを採用。
2. マルチディスプレイの表示は、右側のステアリングスイッチで簡単に操作 が可能。
3. 高級感のあるシルバーリングを採用。
4. サブディスプレイ
5. クルーズコントロール状況表示
6. ギア段状況表
7. 補助ブレーキ状況表示


使いやすさを追求したダッシュボード
ブラックとシルバーを基調に、直線と曲線を巧みに組み合わせた機能 的なダッシュボードは、ドライバーの操作性、視認性を追求し、スイッ チや機器類、マルチディスプレイ、計器類などを最適に配置していま す。さらにスイッチ類には、瞬時に状況を把握できるように、使用中の 点灯や夜間点灯の機能を採用しています。
安心の制動力を提供する補助ブレーキ性能
GW専用にトップクラスの最大ブレーキトルク3,250Nmを発揮する大容量流体式リターダー*を採用しました。さらにGH13エンジンのUD EEB(UDエクストラエンジンブレーキ)は高いブレーキ効力を実現し、重量物輸送に安心の制動力を提供します。
*トランスミッションPTO装着時、大容量流体式リターダーは装着不可となります。


確実で優れた制動力を発揮するディスクブレーキ
ブレーキペダルの動きに素早く滑らかに応答し、積載時の長い下り坂でも確か な制動性能を発揮するディスクブレーキを全車に採用しました。さらに、ブレー キブレンディングやEBS(電子制御ブレーキシステム)など、複数の先進ブレー キシステムを組み合わせることで、積み荷に優しく、ドライバーの疲労も軽減す る快適な制動感覚を実現しています。
![]() |
ストレート式のシフトパターンを採用したシフトレバーや、ステアリングに配置されたスイッ チ類は、新型Quonの運転のしやすさにつながる大きな要素と感じました。今回の試乗では“ブレーキブレンディング”というのですか、フットブレーキの動きに補助ブレーキを絶妙にブレンドさせることで、安定的かつ確実な理想のブレーキングも体感できました。この絶妙な効き具合を、ウチの乗務員にも体験してもらいたいですね。 株式会社チャーターズカンパニー専務取締役 密山信二 様 |
ベルトインシート
シートベルトをシート本体に組み込み、シートサスペンションの動きに追従することで、走行中の圧迫感を軽減します。体格や好みにきめ細かく対応する多彩な調整機構を搭載。高機能なシートが長距離運行でも快適な乗り心地を提供することで運転疲労を軽減し、安全にも寄与します。
*GWに標準設定、その他はオプションの設定となります。
